塩野流!!カラオケ上達のコツ【vol.18〜20まとめ】
こんにちは♪
ボーカル講師の塩野真那です📛
今回は”クセ”まとめです(笑)
一番最後にやったことですが、
大事なことなので、”クセ”だけでまとめしちゃいましょう!!
過去の各記事はこちら⬇️
⚠️まずは注意事項⚠️
講師により、上達方法のやり方に違いはあります。
あくまで塩野流!!
塩野のレッスンではこうしてます😙っていう上達方法です〜♪
ご承知おきください♡
”クセ”取りは
すごく大変&めんどくさいことだと思います😱
やらなくていいや〜〜〜って人は
スルーしてください🙇♀️
自分なりの歌い方を身につけたい方は
ぜひじっくりとお読みください🙆♀️
ここから確認していきましょう✨
わたしが言う、”クセ”とは、、、
無意識のうちについてしまっている良くない状態です。
わたしは
無意識のクセは悪いことだと思っています。
“クセ”が上達の邪魔をしていることが多いです💦
すごくもったいないなぁ〜っと感じることがあります🥺
なので、”クセ”から
コントロールできるクセ=技術・味
を、身につけましょう!!
”クセ”取りのやり方を復習していきましょう✨
1️⃣ まっさらな状態で歌う
伸ばしたりせずに歌詞と音程だけを気にして歌ってください👍
音符通りに歌う、”クセ”を入れずに
いつもの歌い方じゃない感じでやってくださいね✨
2️⃣ しゃくりの攻略
しゃくりは技術としてはとてもいいことです!!
でも”クセ”としては、直しにくい部分でもあります💦
しゃくりばかり入れていると
こってりした歌になって聞きにくくなります😭
3️⃣ コントロールできる技術を身につける
この技術の部分は
文章で伝わるものではないので、
書かないことにしています🥺
じゃないと変なふうにやってしまって
またそれが”クセ”として追加されてしまうと
その”クセ”取りに時間がかかってしまうことになります💦
なので、
”クセ”が気になる方は
ぜひレッスンを受けてみてください♪
自分の状態を知ることが出来ます🙆♀️
意識すれば歌声は変わります✨
そして声に関することなので
なかなか文章では伝えられないことが多いです。
↓ ↓ ちょっとでもボーカルレッスン受けてみたいなと思った方 ↓ ↓
そして予約時に”ブログ見た”と言っていただければ
ただし、初回1回のみです☝️
日程のご予約は以下よりご希望のお日にちをお送りください♪
定期レッスンも可能です!!
週1、月1、○ヶ月に1回、どんなレッスン方法も、まずはご相談ください♡