塩野流!!カラオケ上達のコツ【vol.16】〜音楽を聴く②〜
こんにちは♪
ボーカル講師の塩野真那です📛
いつの間に11月の中旬になってますが
体調崩してないですか??
寒さと乾燥で喉やられやすいので
お気をつけください!!
過去の各記事はこちら⬇️
⚠️まずは注意事項⚠️
講師により、上達方法のやり方に違いはあります。
あくまで塩野流!!
塩野のレッスンではこうしてます😙っていう上達方法です〜♪
ご承知おきください♡
前回の続き、
”音楽を聴く”のPart2です♡
カラオケで大事なこと、
バックミュージックを聴く以外に何があるかわかりますか???
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
はい、正解は!!!
自分の声を聞く
です!!
カラオケに行ってマイクを通して
スピーカーから流れる自分の歌声、
ちゃんと聞けてますか?
これ、すごーーーーーく難しいことなんです😱
なぜかというと・・・
自分の声って
体の内側から響いて
すでに自分では聴こえているから😳
だからスピーカーから出ている自分の声を聞くことは
すごく難しいんです💦
スピーカーからは音楽と自分の声、
両方が出ているはずなんです!!
前回も書きましたが、
音楽を無視してはいけないのと、
自分の声を聞こう
これは2つとも大事なことなんです!!
両方聞けないとどうなるのか???
結構多いのは
音楽より早かったり、遅くなったり。。。
音に乗れない、リズムに乗れない
そんな感じの方多いです💦
音楽からずれていると聞いてる人がどう思うか・・・
言葉を選ばずに言えば、
”下手だな”
でしょうか😱😱😱
音程が少しズレたとかは許せても、
音楽に乗れてないのは下手に聞こえてしまうポイントとなります😱
なので、
まずはスピーカーから出ている自分の声を
しっかり聞いてみてください✨
そして聞こえないと思ったら、前にも書いた
マイクの持ち方も気をつけてみてくださいね☝️
意識すれば歌声は変わります✨
そして声に関することなので
なかなか文章では伝えられないことが多いです。
↓ ↓ ちょっとでもボーカルレッスン受けてみたいなと思った方 ↓ ↓
そして予約時に”ブログ見た”と言っていただければ
ただし、初回1回のみです☝️
日程のご予約は以下よりご希望のお日にちをお送りください♪
定期レッスンも可能です!!
週1、月1、○ヶ月に1回、どんなレッスン方法も、まずはご相談ください♡