塩野流!!カラオケ上達のコツ【vol.13】〜歌詞〜
こんにちは♪
ボーカル講師の塩野真那です📛
一通り(?)思いつくものを
vol.12までにやってしまって、
記事の内容に困っています🥺
過去の各記事はこちら⬇️
⚠️まずは注意事項⚠️
講師により、上達方法のやり方に違いはあります。
あくまで塩野流!!
塩野のレッスンではこうしてます😙っていう上達方法です〜♪
ご承知おきください♡
本当に最初の方に
口を大きくという記事があったの覚えてますか?
わたしは忘れました(笑)
👆 これですね♪
最初の記事ではカラオケ(歌)の中での口の開け方ではなく
ただ口は大きく!!
しか言ってませんでしたよね?
よね???(覚えてない)
今回は歌うときの口の開け方について
お伝えしようと思います🙇♀️
【口は開ける】
それが出来るようになったら
ぜひ歌詞がわかりやすく歌えているのか
チェックしたいところです。
小さい口の開け方では
話をする場合も
聞き取りにくいですよね😅
それと同じで歌う場合も小さい口では
聞き取りにくくなります🥺
なので、大きい口で
歌っていただきたいです✨
でもただただ口を大きく開けることだけに意識がいくと
かなりぎこちない歌になります😭
口のトレーニングのときとは違い、
開け過ぎに注意が必要です💦
そして聞いている人がいる場合、
歌詞が聞き取れるのか?
が、すごく大事!!
一人カラオケが好きな人だと
なかなか自分が歌詞を聞き取りやすく歌えているのか
わからないですよね・・・
録音をオススメしたいところですが、
自分で好きな曲を歌っているので
歌詞を知っているため
録音では多分気づかないと思います😭
なので可能でしたら、誰かと一緒にカラオケに行くことを
オススメします💪
わたしがレッスンをしたり、
カラオケに行く限り
結構歌詞の内容がわからない歌い方の人、多いです💦
“歌”って歌詞ありき
だとわたしは思っています。
その曲を選んで歌うのも
曲がいいもあるかもしれませんが、
歌詞がいい、好き
っていうのが多い思います🧐
なのになんて言ってるのかわからない・・・
そんなのもったいなすぎます😣
今回はここで終わりにしますが、
次回ももう少し歌詞について
(覚えていたら)書きたいと思います🙇♀️
意識すれば歌声は変わります✨
そして声に関することなので
なかなか文章では伝えられないことが多いです。
現在無料体験モニターも募集しています👍
お気軽にお問い合わせください🤩
10月で一旦無料体験モニターは終了させていただく予定です🙇♀️
11月以降は下記の体験レッスンをご利用ください✨
↓ ↓ ちょっとでもボーカルレッスン受けてみたいなと思った方 ↓ ↓
そして予約時に”ブログ見た”と言っていただければ
ただし、初回1回のみです☝️
日程のご予約は以下よりご希望のお日にちをお送りください♪
定期レッスンも可能です!!
週1、月1、○ヶ月に1回、どんなレッスン方法も、まずはご相談ください♡