塩野流!!カラオケ上達のコツ【vol.11】〜マイク②〜
こんにちは♪
ボーカル講師の塩野真那です📛
過去の記事ははこちら ⬇️
⚠️まずは注意事項⚠️
講師により、上達方法のやり方に違いはあります。
あくまで塩野流!!
塩野のレッスンではこうしてます😙っていう上達方法です〜♪
ご承知おきください♡
前回もやりました
マイクの持ち方🎤
続きを書きたかったのに
何も覚えてない(笑)
なんだったかな?🤔
カラオケでマイクを持ちますが、どんな感じでもってますか?
わたし人のマイクの持ち方、
結構気になっちゃいます😱
マイクへの意識ってとっても大事です!!!!
”なんとなく持っている”じゃなく
しっかりと意識をしてもちましょう😆
1️⃣ マイクの先端(アミアミの部分)のてっぺんを口に向ける
前回もちらっと言いましたが、マイクは口に並行に持ち、
縦には持たないでください🙇♀️
なぜか???
前回の記事でやった指向性の関係です😳
カラオケ屋さんのマイクは基本どの部分からも声が入るものですが、
基本マイクは口に向けてください🙏🏻
声をマイクに乗せるかなり大事なことです👏👏
2️⃣ マイクの先端(アミアミの部分)を絶対に持たない🙅♀️
かなーりの人がマイクの先端に手が触れている持ち方をしています💦
人によっては先端部分を囲むように持ってしまう方もいます😨
この持ち方はハウリングの原因にもなります😭
ハウリングとはスピーカーから大きいキーンっていう音がするアレです。
不快な音ですし、機材の故障の原因になるので
絶対やめましょう🙅♀️
3️⃣ マイクの下の方を持たない
カラオケのマイクはほとんどがワイヤレスマイクですよね?
マイクの下部分は大事なセンサー部分です💦
そこを塞いでしまうと
スピーカーから音が出ません🙃
4️⃣ マイク(先端)をスピーカーに向けない
先ほども言ったようにハウリングの原因になります💦
じゃあ
どういう持ち方をしたらいいのか???
⭐️ マイクの先端を口に向ける
→声を拾いやすくします✨
⭐️ マイクの真ん中もしくは先端のアミアミに当たらない部分を持つ
→マイクを安定して持つことは歌の安定にもつながります💪
⭐️ 口から離しすぎない
→口から遠いともちろん声を拾いにくくなります。
声量が多い方以外はある程度(こぶし1個分くらい)離してください🙏🏻
逆に口につけたらどうか?
わたしはほとんど口につけるかつけないかの距離で歌っています🎤
悪くはないですが、
使い回しのカラオケのマイクを口につけるのはやめましょう🙅♀️
マイマイクの場合は🙆♀️
変にカッコつけようとするマイクの持ち方はオススメしません💦
パフォーマンスとしてはいいとは思いますが、
うまく歌うようにするには
上記のやり方でやってみてくださいね✨
正しいマイクの持ち方が
カラオケをうまくする(うまく聞かせる)コツです😆👍
意識すれば歌声は変わります✨
そして声に関することなので
なかなか文章では伝えられないことが多いです。
現在無料体験モニターも募集しています👍
お気軽にお問い合わせください🤩
10月も引き続き体験モニターを募集しようと思っています😆
日程は後日、決まり次第お知らせいたします🙇♀️
↓ ↓ ちょっとでもボーカルレッスン受けてみたいなと思った方 ↓ ↓
そして予約時に”ブログ見た”と言っていただければ
ただし、初回1回のみです☝️
日程のご予約は以下よりご希望のお日にちをお送りください♪
定期レッスンも可能です!!
週1、月1、○ヶ月に1回、どんなレッスン方法も、まずはご相談ください♡