塩野流!!カラオケ上達のコツ【vol.10】〜マイク①〜
こんにちは♪
ボーカル講師の塩野真那です📛
2 週連続で記事を書くのを忘れていたので
今回は早めに下書き始めました🖐️
過去の記事ははこちら ⬇️
⚠️まずは注意事項⚠️
講師により、上達方法のやり方に違いはあります。
あくまで塩野流!!
塩野のレッスンではこうしてます😙っていう上達方法です〜♪
ご承知おきください♡
カラオケの上達のコツで一番最初に伝えるべきことを
今になって思い出しました。笑
超簡単な方法です🤘
それは、、、
マイクの持ち方ですね🎤
カラオケで自分がどのようにマイクを持っているか
思い出してみてください🤔
まずは簡単にマイクの説明をしますね。
基本的には2パターンあります・・・!!
1️⃣ 有線マイク
これはコードがついているマイクです✨
今のカラオケではほとんどないですかね・・・
⬇️こんな形で、コードがついています。
2️⃣ ワイヤレスマイク
今のカラオケはほとんどこれですね!!
コードが付いていないマイクです✨
⬇️こんな感じです
カラオケだとオン(緑)オフ(赤)で光りますかね?
この2種類のマイクには特徴があります😳
ここが超重要!!!
テストに出まーす😂
マイクには声を拾える範囲があります・・・
声を出してるはずなのに
マイクに入ってない???
ということはありませんか?
それはマイク自体のせいじゃなく、
自分のマイクの持ち方のせいなんです😱
どういうことか???
【単一指向性】【全指向性】
普通に生活していれば聞かない言葉ですよね???
【単一指向性】は
マイクのヘッド(丸い部分)の周辺の音を拾いやすい特徴があります。
【全指向性】は
360°の全方向から音を拾う特徴があります。
そして
先ほど紹介した
有線マイクはわたしが知る限り【単一指向性】が多く、
ワイヤレスマイク(特にカラオケのマイク)は【全指向性】が多いです😳
【単一指向性】は
マイクの正面から声を拾わないと
意味がありません。
口に並行にして持ちましょう✨
縦持ちはNGです🙅♀️
あと口とマイクの距離が離れすぎるとダメです🙅♀️
扱いが難しいマイクかもしれません。・・・
でも慣れるとこちらが余計な音を拾わないのでいいかもしれません🙆♀️
【全指向性】は
基本どんな持ち方をしても
声は入りやすいです。
ただマイクの周りの音を拾ってしまうので
鼻息とかも全部マイクにのります😇
なので、そのマイクの特徴を理解して使えると
マイクに声がのりやすくなります💪
カラオケマイクになれてしまうと
声が小さくてもマイクに声がのりやすいので
自分の声が大きいと勘違いしやすくなります💦
そこが注意が必要です😭
マイクの注意としてもう少し書きたいことがありましたが
長くなりそうなので、
今回はここで終わりにします🖐️
意識すれば歌声は変わります✨
そして声に関することなので
なかなか文章では伝えられないことが多いです。
現在無料体験モニターも募集しています👍
お気軽にお問い合わせください🤩
10月も引き続き体験モニターを募集しようと思っています😆
日程は後日、決まり次第お知らせいたします🙇♀️
↓ ↓ ちょっとでもボーカルレッスン受けてみたいなと思った方 ↓ ↓
そして予約時に”ブログ見た”と言っていただければ
ただし、初回1回のみです☝️
日程のご予約は以下よりご希望のお日にちをお送りください♪
定期レッスンも可能です!!
週1、月1、○ヶ月に1回、どんなレッスン方法も、まずはご相談ください♡